トップ > 南北アメリカの世界遺産 > チリの世界遺産 > ラパ・ヌイ国立公園 (イースター島 Easter Island) タハイ遺跡群 Complejo Ceremonial De TAHAII

ラパ・ヌイ国立公園 Rapa Nui National Park  
  タハイ遺跡群 Complejo Ceremonial De TAHAI

タハイ遺跡群 Complejo Ceremonial De TAHAI / TAHAI Celemonial Complex

イースター島の立っているモアイの中で、ハンガロアに一番近く、一番古く再建されたモアイがある場所です。ここからを見る夕日は絶景でハンガロア村民も時々見に来るという場所。もちろんモアイも重要なのですが、この場所は古代イースター人に欠かせない様々な生活施設がほぼ完全な形で残っている大変貴重な場所でもあります。
 この遺跡群は、1969〜1972にかけてWilliam Mulloyという考古学者によって調査・研究されました。ここは主に3つのモアイ、そしてその周辺遺跡群から成り立っています。まず、モアイから紹介しましょう。正面から見て左にあるのがアフ バイウリ(Ahu Vai Uri)と呼ばれる5体のモアイ。そしてRampaと呼ばれる船を出し入れするという溝を挟んで真ん中にあるのがアフ タハイ(Ahu Tahai)のモアイ。そして右側にプカオ(帽子)を載せて一人立っているのがアフコテリク(Ahu koteriku)のモアイです。この3つのモアイとそれの立っているアフ(祭壇)がこのタハイ遺跡群の中心になります。その他には様々な構造物があります。正面から見て左にあるボートの輪切りのような楕円形はボートハウス(Hare Paenga)と呼ばれる古代イースター島人の住居跡。ボートハウス跡は島内の至る所で見られるが、ここのものが一番分かりやすい気がします。ボートハウスの隣に転がっている石ころは古い時代のモアイの破片(Fragmentos de Moai)だそうです。その手前にある石垣の様な台形はHare moaと呼ばれる鶏小屋。絶海の孤島にあるイースター島では鶏は大変なタンパク源として大切にされてきたとのことです。真ん中の隠れ家の入り口みたいなものはAna kiongaと呼ばれる地下施設で、避難場所に使われたらしい。真ん中右の小さな丸いものはUmu poe と呼ばれる調理用のオーブンの跡。右端の崖はKaravaと呼ばれるシェルターで、その前の穴はTahetaと呼ばれる雨水を蓄える穴だったとのこと。そして、アフコテリクの前の丸いものは、Painaと言う死者を祀るときの儀式に使われた円とのことです。
【アフ バイウリAhu Vai Uriのモアイ】
ここタハイの遺跡の目玉の一つ、バイウリのモアイ。(色が変でごめんなさい)
【アフ バイウリAhu Vai Uriのモアイ】
5体のモアイがありますが、一番左に台座だけはあるので本来は6体あったのだと思われます。
【アフ バイウリAhu Vai Uriのモアイ】
この5体は、それぞれ個性のある特徴的な姿をしています。比較的古い時代のモアイ達で、細かい装飾は消えかけていました。高さ5m弱。島で一番太いどっしりとしたモアイ達の様に思えます。
【タハイ遺跡群(Complejo Ceremonial De TAHAI/TAHAI Celemonial Complex)】タハイの遺跡の全体風景。この一体だけポツンとしているのがタハイのモアイです。
【タハイ遺跡群(Complejo Ceremonial De TAHAI/TAHAI Celemonial Complex)】青い空、紺碧の海。そしてそれに映えるモアイ達。古代遺跡好きでなくても絶対感動できる場所です。
【タハイ遺跡群(Complejo Ceremonial De TAHAI/TAHAI Celemonial Complex)】
ランパRampaと呼ばれる船を出し入れする溝。アフ タハイAhu Tahaiのモアイのすぐ近くにあります。
【アフ タハイAhu Tahaiのモアイ】
しっかりとそびえる姿は凛々しく、雄々しく感じる風格があります。
【タハイ遺跡群(Complejo Ceremonial De TAHAI/TAHAI Celemonial Complex)】
奥が、アフ コテリクのモアイ、手前がアフ タハイのモアイです。
【タハイ遺跡群(Complejo Ceremonial De TAHAI/TAHAI Celemonial Complex)】
ここは本当に気持ちの良い場所。ハンガロアからとても近いので気楽に何度でもこれるのが良いところですね。ハンガロアの中心部から車で5分、歩いても15分程度で来られる場所です。
【のんびり馬が草を食む、現在のタハイ】
かつての聖域、儀式の場所も、今はのんびりと馬が草を食べています。馬はヨーロッパ人が持ち込んだものなので、現役でモアイを作っていた時代にはあり得なかった光景ですが、現在のこの島ではごく自然の風景になっています。
【ボートハウス跡と、タハイ遺跡群の全景)】
タハイの全景。写真で見るより本物はとっても広いので、ゆっくり歩くと30分はかかります。
【楕円形のボートハウスとアフ バイウリのモアイ達】
これが古代の住居跡。正式にはハレパエンガ、ボートの様にも見えるので通称「ボートハウス」と言われているものです。楕円形に礎石を並べ、葦で編んだ屋根と壁が作られ、入り口には半月形に石が敷き詰められた前庭の様なものを有していたとのことです。平均的なもので長さ10〜15メートル。長いものだと40メートルのものもあったらしいです。あらゆる時代を通して、酋長や聖職者など身分の高い人が住んだと考えられています。
さすがタハイの遺跡。しっかりしたユネスコマーク付きの看板がありました。

 

南北アメリカの世界遺産