トップ > 南北アメリカの世界遺産 > チリの世界遺産 > ラパ・ヌイ国立公園 (イースター島 Easter Island) 宿泊施設 Alojamiento

ラパ・ヌイ国立公園 Rapa Nui National Park  宿泊施設 Alojamiento

宿泊施設 Alojamiento

「イースター島って泊まれるところあるの?」「人が住んでいるの?」というのが、イースターに行って来た事を話すと必ず聞かれる話題です。確かにモアイだけの島にホテルはないと考えるのも分かりますが、実際には村があり、大勢の旅行者を受け入れています。ここではその宿泊施設についてまとめます。
【どのくらいあるのか】
はっきり言って「旅行者の数よりも宿泊施設の方が多い」というのが自分なりに感じた結論です。その数、島全体にいくつの宿泊施設があるか見当がつかないがおおよそ30件前後はありました。上は一泊US$150(一万五千円以上)から、下はUS$10(千円)、庭先でテントを張ってタダ、というものまで様々な種類のものが選べます。ただし、(これは恐ろしい事実なのですが)はっきり言って宿の快適さと値段は等しくない気がします。なんと言っても絶海の孤島。5つ星ホテルと言っても、大陸にある5つ星を連想してはいけないです。高くなれば多少設備は良くなるものの、遠かったり、部屋も狭かったりするらしいとのこと。
【どうやって予約するのか】
かつては、一部のホテルしか予約できませんでした。でも今やネット時代。おそらくほとんどの宿泊施設がネットで予約できると思います。大手の予約サイトに加盟していなくても、メールでも十分対応可能だと思います。でも、実は自分が感じたことは、はっきり言ってこの島に限り「ホテルの予約は必要なし」だとも思いました。ランチリの飛行機が空港に到着すると、到着ロビーには、「ホテル紹介仮設ブース」(下の写真:学園祭の焼きそば屋の出店のようなもの)が10件ぐらいできて「ウチのホテルはいくらで、何があるよ」「うちはいくらだよ」と呼び込みが始まるのです。海外慣れしている旅行者だと「あぁ、またぼったくりか」と思ってしまうが、この島に限りそれはないです。みんな正直に「うちはテレビはないけれど安いよ」などと話してくれます。地図やパンフレットを見せてくれるのでその場で交渉し、宿まで連れていってもらうしくみです。ちなみにその会話は90%英語で大丈夫。スペイン語しか話せない宿のおばちゃんとは、隣のブースのお姉さんが代わりに英語通訳してくれていました。 上の 写真は空港のホテル紹介コーナー。ごらんの通り手荷物ターンテーブルの隣にある。写真は、もう店じまいをする時なのでガラガラですが、到着してから30分ぐらいは大賑わい。
【値段は】
高いところでUS$100前後、中級クラスでUS$50前後、お手軽クラスでUS$30前後、ぶっちぎり格安でUS$10といった感じでしょうか。ただし、これは夏(8月)というシーズンオフの値段なので、旅行者が増える冬には値上がりする可能性があります。US$100以下の中級以下は全て個人経営の民宿と言ってもいいくらいのほのぼのとした宿が多いと感じました。私が空港に着いたとき、9件の窓口が出ていたので全部の値段を聞いてみたら、「US$60-1件、US$45-1件、 US$40-2件、 US$25-2件、 US$20-2件、 US$10-1件」でした。ちなみにこの値段は定価で、まず値引き交渉は不可です。ボッタクリをしないので、この値段を信じて良いのですが、「まず値引き交渉」をしてしまう人間にとっては物足りない気がするかもしれません。どうしても、という時に値段を下げてくれる可能性はありますが、この島では宿、モアイのお土産などを含めて値引きはしない所がとても多いです。

日本人経営(らしい)高級ホテル、Iorana Hotelの入り口


【宿探しをするとき気をつけること】
ガイドブックを見るといくつかのホテルが出ています。バックパッカーの悲しい性として、つい「よし、部屋を見てオヤジと値段を交渉して値切って泊まろう」と考えてしまうと思いますが、この島ではそれはやめた方がいいと感じます。理由は@多くのホテル・民宿の看板は出ていないので、どこがそのホテルなのか、民宿なのか外部から見て分からない。A夜の便など、遅くに着いた場合は、真っ暗の村の中を、看板もない宿を自力で歩いて探すしかなくなる。それは危険だし誰がどう考えたって「非常識」。空港から村の中心部まで約2km。真っ直ぐ行って一回曲がればいいだけなので、道はカンタンなのですが、なにしろ街灯が少なく、しかもホテル自体そういった「歩いて飛び入りで来る客」を想定していないので、入り口さえ開けていないところも多いです。大手大型ホテルなら夜でも分かるし、レセプションも空いていると思いますが、それだったら素直に最初から空港なり、事前に予約しておいた方がいいと思います。
また、島の滞在の途中でホテルを換えることも、一週間以内の短期滞在者はやめた方がいい気がします。明確な看板が無い、またはあってもとても小さいので、ホテルはとても探しにくいです。ハンガロアの村は決して大きくはないのですが、「ホテル」なのか「民宿」なのか「ただの民家」なのか外観だけでは判断できない場所が多いのもデメリット。長期滞在する人は、旅人または島民の友達を作って紹介してもらったり、そちらの宿に移るなどすればいいので、宿換えも十分可能かと思います。
【お勧めの宿】
自分の経験から言うと「安い・小さい民宿が楽しい」と感じています。治安の心配のないこの島では、安いホテルのセキュリティを気にすることもないし、テレビや電話が無くてもそれが普通と思えば何の不便もないからです。朝食は例によってパンとコーヒーが基本ですので、どこに泊まってもあまり違いはないと思います。規模の小さい民宿の場合、泊まっている人をお互いによく理解できるので「今日は、○○人の△△さんが帰る日だな」とか「昨日の夜の飛行機で来たのは△△さんたちなんだ」と毎日新しい友達を作ることができる楽しみもあります。島を巡っているときにも出会ったりして「そっちのモアイはどうだった?」と情報交換できたり、深夜遅くまで多国籍でトランプをしたり、みんなで市場やスーパーで食材を買ってきてキッチンの付いている安宿に押し掛けて、ごはんを作って食べたりと「昼も夜も楽しい」生活ができます。メール交換もして、それぞれの国に帰っても手紙のやりとりができます。欧米人の多くは、少なくて数ヶ月、長くて一年間というようにものすごく長い期間旅をしていることも多いのですが、旅先からのメール交換だったり、SNSの更新を見ることも楽しいですね。宿とは「疲れて寝るための場」ではありますが、安宿は「世界中の友達をつくる場」でもあります。

【自分が泊まった中級の民宿 Martin Y Hoste】

個室、シャワー、トイレ付き。シングルUS$35 、ダブルUS$60。英語版ガイドブックLonly Planetsにも紹介されていた。民宿としては高い方かもしれませんが、陽気な主人と、やさしい奥さんと経営の親切な民宿でした。

 

こんな感じの民宿の良さは、みんなと友達になれることです。たとえばこの写真のようにフランス人のカップル、スウェーデン人のお兄さん、大阪の日本人のお兄さんのように様々な国と地域の人ととても親密になれました。ちなみに、この写真の夜は2時までみんなでトランプをしていました。UNOもやりましたが、各国でルールがかなり異なり、はじめはみんな大混乱でしたが、それはそれで面白かったです・・・。

南北アメリカの世界遺産