The World Heritage.com

Utility Link | Utility Link | Utility Link
アクロポリス | リラの修道院 | メテオラ | タリン歴史地区 | リガ歴史地区 | チェスキークルムロフ | アウシュビッツ
トロイの遺跡 | サフランボル | ハロン湾 | 水原の華城 | 万里の長城 | アユタヤ | 日光の社寺
古代都市テーベ | カイルアン | スース | ドッガ | カルタゴ遺跡 | チュニス旧市街 | クイーンズランド
イースター島 | マチュピチュ | サルバドール |ティオティワカン遺跡 | ナスカの地上絵 | クスコ市街 | 自由の女神像
世界遺産とは | 世界遺産リスト | 世界遺産関連書籍 | 世界の七不思議 | ユネスコ本部Website
貧乏個人旅行の方法と準備 | 旅の持ち物リスト | 海外で携帯電話を使おう | 飛行機の上手な使い方 | レンタカーの使い方
新着情報 | 掲示板 | リンク | 撮影機材 | 著作権について
subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link | subglobal8 link

The World Heritage.com
812ある世界遺産のうち貧乏個人旅行で訪れた48カ国111サイトを写真と現地情報で紹介

旅の持ち物リスト


私の独断と偏見によるチェックリストです。基本的に「貧乏個人バックパッカー」の旅を想定していますが、一応他の場合の要素も入れてあります。しかし持ち物は旅行スタイル(個人なのか、ツアーなのか)、荷物の持ち方(スーツケースなのか、バックパックなのか)、方面(砂漠なのか、都市なのかリゾートなのか)によって全く違うので、取捨選択してください。(photo:Roadside stand. Burugalia )

 

 


名称

需要

コメント



バスポート

命の次に大切な物。

航空券

受け取るときにリコンファームの有無も確認する。

現金(日本円・外貨)

米ドル現金を常に持っているとそれなりに便利

トラベラーズ チェック

両替手数料を取られる場合があるが、やはりあると便利。ヨーロッパならトーマスクック。アメリカならアメックスかシティバンク。

クレジットカード

VISAかMaster。複数枚あると尚よし。AMEXは高級店で強い。JCBは日本人の行かない国では全く使えない。プラスシステムなど裏の機能にも注目。レンタカー、身分証明などにも必需品。

国際キャッシュカード

CITIBANKなどのサービス。便利だが手数料が結構高い。

海外旅行傷害保険証

保険にはやはり加入しておくべき。バラ掛けすると安い。

国際運転免許証

レンタカーを借りるときに必要。日本の免許も要求される事が多いので一緒に持っていく。

ビザ(査証)

必要な国はまだまだある。日本で取れるならその方が楽。



スーツケース

添乗員付き、送迎付きパッケージならやはりこれが便利。ベルトも

バックパック

自分でガンガン歩きたい人にはこれが最高。大きさは体力と好みで

サブバック

大きすぎず、目立ちすぎず、使いやすい物がベスト。

ウエストポーチ等

便利だが、すごく狙われやすい。冬ならトレーナー等の下に隠す。

貴重品袋

首から下げたり腹に入れる。サブバックの中の縫いつけも有効。


下着類

普段から捨てる寸前の物を貯めておく。そして旅先で使い捨てる。

靴下

上に同じ。どうせ捨てるなら使ってから旅先で捨てよう。

ズボン・スカート

当たり前です・・。

防寒具

冬はもちろん、砂漠地帯の夜、夜行列車用に。

雨具

アマゾンなど雨が多い所に行くときにレインコートなど。傘はまず不要

外出着

高級レストラン(行ったことないが)や、カジノ(場所や国による)用に。

帽子

砂漠地帯で直射日光を遮るには必要。防寒用にも。

はき慣れた靴

時には走り、時には登山することを考えるとスニーカーがベスト。

サンダル

ビーチ、熱帯用。スポーツサンダルがいい。(現地の方が安いかも)

水着  3

ビーチ、冬のオーストラリア、夏のイタリアでも。(現地の方が安い)

サングラス

ビーチ系には必需品。

スリッパ 0.1

機内やホテルで必要という人は。




ビデオカメラ

個人的には必需品。miniDVのとにかく小さくて軽い物を。

ビデオ関連品

ビデオテープ、バッテリー、充電器、その国にあったプラグアダプター

一眼レフカメラ

これも個人的には必需品。軽くて小さい物を。

コンパクトカメラ

普通の人はこれで十分。写ルンですは場所をとって不経済。

デジタルカメラ

最近は多いですね。ただし、電池とメモリー容量に注意。

フィルム、メモリー

たいていの国では日本よりも高い。36枚撮りをまとめ買いして。

三脚

コンパクトカメラでもすごく小さい三脚(\800?)があるととても便利。

予備バッテリー等

デジカメは必需品。フィルムカメラでも出発前に新品に交換しておく。


  貨
洗面用具

たいてい現地で買える。

化粧品

女性は必要らしい。)

医薬品

とりあえず正露丸とバファリンを。あと飲み慣れたものがあれば

日焼け止め

ビーチ系、砂漠系には必需品。豪州の紫外線は日本の6倍とか。

蚊取線香・
防虫スプレ−

熱帯には必需品。日本のスプレーの効果は弱いらしいが日本人の肌には合っている。

ドライヤー

良いホテルなら置いてある。理想は出発前に切ってドライヤー不要の頭にする?

トイレットペーパー

途上国に行くときに1ロール持っていって余ったら置いてくる。

ウエットテッシュ

あれば便利だし、無くても水とタオルで十分。

タオル

ホテルにタオルがあるとは限らない。途中で捨ててもいいものを

裁縫用具

飛行機で「ちょうだい」というと大抵くれるので・・・。(結構使える)

目覚まし時計

小さくて、見やすくて、音が大きいもの。携帯電話でも良い。

計算機

100円ショップに売っている景品用キーホルダー型のものが好き。携帯電話でも良い。

ビニールひも

洗濯干し用。捨ててもいい洗濯ばさみ付きで。

寝袋

夜行列車や野宿、安宿で眠るときに。

万能ナイフ

一本あれば何でも使えるが、一本無くすと何にも使えない。(当たり前か)。 最近は機内持ち込みは絶対不可。

文庫本

ボクは持っていったことない。だって現地の本を読むのに忙しいモン

ガイドブック

やっぱりあるといい。地球の歩き方、個人旅行、Lonly Planetsなど

辞書・会話本

できれば事前にテレビ・ラジオ等で学習すべき。とくに発音とヒアリング

地図

レンタカーを借りるときには必要。個人的にはミシュランが好き。

メモ帳

メモはもちろん、アドレス交換、中国での筆談にも。

筆記用具

蛍光ペンも一つ。

友人の住所禄

エアメールを書きたくなったときに。

ヘッドホンステレオ

どうしても欲しい人。MD、CDは機内で禁止されているので不可。レンタカーの場合はテープだけ数本持っていく。

シューケルセット  3

ビーチに行く場合にあれは最高。水中写ルンですとともに。

ダイビングギア  1

スキューバダイビングをやる人。ライセンス、ログファイルも忘れずに

食料  3

どんなに持っていっても現地で食べれば減るからお好みで。

ポカリ粉末、水出し麦茶のパック  2

砂漠系の必需品。ミネラル水だけだと飽きるので、ポカリスウェットの粉と麦茶パックで効率よく水補給。下痢時に有効。

日本特有の食べ物  1

「ふりかけ」「ゆかり」「味付けのり」等。余ったら帰国時、現地の安宿で会った日本人にあげるととても感激される。

携帯電話  1

個人的には旅に持ち出すことに抵抗があったが、バックパッカーでも、利用法によっては便利なことが判明。

ノートパソコン  0.5

ビジネスマン以外に欧米人バックパッカーにたまにいる。モバイル環境が整っていれば持っていってもいいが、個人的には不要。

新品の5円玉たくさん  2

現地で親切にしてくれた子どもにあげるととても喜んでくれる。

懐中電灯

キャンプ以外必要性を感じない。夜の出歩きはどこでも危険。






鍵(南京錠)

一人旅には必需品。列車で食堂車に行くときにも。

チェーン

鍵セットとペアで使用。

パスポート写真数枚

パスポート紛失時一番大変なのが写真。これがあると再発行が早い

財布を複数

現金・貴重品は分散する、は基本中の基本。

パスポートコピー

再発行にも、入国書類を書くときにも便利。複数の財布に入れておく

クレジットカードピー

両面のコピーを。紛失した時の連絡先が書いてあるので。

T/Cの発行証明書等

発行証明書がないと現金化してくれない事も。再発行センター一覧も

このサイトについて | サイトマップ | 著作権 | 連絡先 | ©1999-2005   BUNBUN Media Factory Inc.